お支払いについて

支払い方法について

代金引換(配送時に現金でお支払い)、またはクレジットカード決済でのお支払いが選択できます。クレジットカードは、JCB、VISA、マスターのいずれかのブランドが付いているカードが使用できます。
なお、生協登録口座からの口座引落や商品券などの券類でのお支払いはご利用になれません。あらかじめご了承下さい。
ただし、コープドライブスルーはクレジットカード決済のみとなります。

クレジットカード変更について

新たにクレジットカードを登録する場合や別のカードに切替、または有効期限情報の変更をしたい場合は、決済画面の「お支払い方法」で「カード情報を変更する」を選択し、必要な項目を入力します。
その後「このカードを利用する」を選択し、カード情報変更が完了となります。
※セキュリティコードとは、お手持ちのカードにカード番号とは別に印字されている3桁、または4桁の数字のことです。
セキュリティコードはカードがお手元にあることを証明する手段であり、インターネットショッピング上での第三者による不正使用を未然に防ぎます。

クレジットカードの請求が二重決済となった場合

システム上、ひとつの注文に対して複数回クレジットカードの引き落としをされることはありません。
ただし、以下のような場合にはクレジットカード請求が二回行われたように見えることがあります。

1.ご注文金額に変更があり、請求処理が取り消され再度請求処理が行われた場合

グラム売りの商品のご購入、品切れや返品により、ご注文金額に変更がある場合、請求⇒取消⇒請求という処理が行われます。その場合に2回請求されたように見えることがあります。最終的に1回分のみの請求・お支払いとなりますのでご安心ください。

2.クレジットカードの有効性確認(オーソリ)が複数回行われた場合

通常、商品代金の売上げ請求を行う前には、カードの有効性を確認する「オーソリ」という処理が行われます。クレジットカード会社によっては、このオーソリ処理が行われたタイミングで「利用速報メール」が送信されます。
そのため、オーソリ処理が複数回行われた場合、複数の利用速報メールが送信される場合があります。二重に請求(引き落とし)が行われるわけではありませんのでご安心ください。

3.デビットカード及びプリペイドカードをご利用の場合

コープネットスーパーでは、以下の決済手順となっております。

(1)お客様がご注文終了後、確定するボタンを押すと仮売上処理(カード会社への信用照会)がされ、デビットカードの特性上、その時点で引落しがされてしまいます。

(2)お客様の商品を売場から集め、欠品やグラム単価変更をしご注文金額が確定した上で実売上処理(カード会社へ請求)をおこないます。
その際に先に引き落とされた分は自動でカード会社画面上返金処理となり、正しいご注文金額が引き落とされます。
返金処理された金額がお客様の口座に戻るにはご利用のカード会社によって異なり、1~2ケ月程度お時間がかかることがあります。
詳しくはご利用のカード会社様へご確認ください。
また、こちらでは返金対応の責任は負いかねますので、ご了承ください。

一時的に多重引落が発生してしまい、残高不足や口座への返金時間などご迷惑をおかけするため、デビットカード及びプリペイドカードのご利用は推奨しておりません。

注文確定したが店舗から決済エラーの連絡があった場合

決済エラーが起きる原因は以下のとおりです。

1.クレジットカードご利用額上限によるエラー
お客様が注文確定するとご注文金額の枠を確保します。
商品を売場から集め、欠品やグラム単価変更などをおこない、実際のご注文金額確定時に再度枠を確認します。
その際、注文時と注文確定時の2つ分の注文額を足すと上限にかかってしまう場合がございます。
(例)注文額10,000円+注文確定額9,000円=19,000円の枠が必要

2.ご利用のクレジットカード会社により決済が止められた
ご利用状況や個人信用情報などの理由により、クレジットカード会社の判断で決済がエラーとなる場合がございます。

※お客様のクレジットカード情報はセキュリティの観点から、コープネットスーパーでは「SSL(Secure Socket Layer)」を使用しており、クレジットカード情報をはじめ、お客様によって入力された個人情報がセキュア・サーバに送信される際に、このSSLによって通信が暗号化され、外部の第三者にお客様の個人情報が読み取られないようにしています。
決済が正常に完了しなかった理由に関しましては、コープ側では詳細を確認することができません。
お客様より各カード会社様へ直接お問合せいただきますようお願いいたします。

ページトップへ